たまに見る蘋果日報という
台湾の新聞。
この新聞の割引情報と
グルメ情報をいつもチェックしてます。
そこに紹介されていた1軒のレストラン写真を見て、
よく通りかかる道にある店だということに気が付いた。
ちょっと行ってみよう!
外観

なんか立派な感じ。
店内

1人て行ったのに大きなテーブルに案内されちゃいました。
メニュー

ランチメニューは8種類。全部160元。
このお店は
江浙料理なんだけど、それってどんな料理?
獅子頭套餐に興味があったんだけど、
紹介されていたのは、薺菜だよね。
でも、そもそも薺菜って何?と調べたら‘なずな’でした。
なずなって春の七草粥に入ってるのだよね?
七草粥を食べたことがないから、なずなの味がわからない。
美味しいの?美味しくないの??
よくわからないけど、異常になずなに興味が出て
この店のウリなんだから、なずな料理に決定!
最初に小鉢がいっぱい出てきました。

いいじゃん、いいじゃん。
薺菜淨素蒸餃

やや、これはいったい?!
中を開いてみたら…。

緑色だ!これがなずななんだ。
なずな自身、歯ごたえもなくふにゃふにゃしてる。
なんか草っぽいんだよ。って当たり前だけど。
蒸餃子を食べてる感じじゃないかな。
私が食べてる物は肉が入っているもの。
自分が草食動物になったような感じかな~。
半分食べてから飽きてしまったので、お持ち帰りにして
夜の鍋に入れてしまおうかと思ったけど、
この後、用事があるから餃子を持ったまま炎天下の街中を歩くと
悪くなりそうなので、お腹いっぱいだったけど食べちゃいました。
結論、私はなずながそんなに好きじゃなかった。
でもこのお店のランチは、けっこうお得だから、
今度は違う物を食べてみよう!
薺元小館
台北市南京東路四段19號
02-2717-0330

ランキングに参加中!
クリックしてもらえたら感激!
台湾現地オプショナルツアー
最低価格で24時間オンライン予約

- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:台湾
ジャンル:海外情報
タグ:台湾 台北 グルメ 江浙料理